しのぶ3歳と276日。ワイ、愛娘の所有物と認められるwww

撮影日:2021/03/07~03/11

ぱないの!

いただきましたコメントより。

動画、まさに「お嬢」って感じですね。「わたくしが掟ですのに!」って思ってそうヽ(*´∀`)ノ゚

お話、テンテンが来たばかりの頃を思い出しました…
自分が勉強不足だったばかりに悩んで悩んでご飯が喉を通らず、レトルトのお粥も一度で完食できなかったような約2週間でした。
慣れないなりにがんばっているのに、どうして敵対心をむき出しにして飛びかかって来るんだろう、どうして引っ掻いたり噛んだりして来るんだろうと(´;ω;`)

今思えば、それがハンターモードじゃん!て笑い飛ばせるのですが当時は本気で悩んでました。保護親さんに返そうかと思ったくらい。
でも「遊んで遊んで」「構って構って」って盛んに言ってたんですね(*´∀`)

一人になりたくてドアを閉め切ると延々と鳴いて鳴いて耳栓をしたくらいでしたが、それは「鳴いたら構ってもらえる」って学習した結果だったんですよね。
それを勉強してからは、最初は顔が引きつりましたがそれこそ「例外は作らない。」「おねだりされても屈さない。」と心を鬼にして、鳴いても構わない、そちらを向かない、透明人間ならぬ透明猫みたいな扱いをしているうちに、ほどよく合わせてくれるようになりました。

これからも勉強することがいろいろあるんでしょうね。
おそらく事故や病気のこととかも…(考えない考えない(><)

「鳴いたら構ってもらえる」と覚えると矯正するまではしんどいですよね。

ウチの晩ごはん前のおねだり行為や「ごわ~ん」もその類なんだとは思いますが……
アレ? 時間になるまでは絶対に食事を出さないのに何で諦めへんで毎日やるん?www
ワイが時間に気付いてないおバカと思っとるんかな?🤔
まぁ我が家のコレはワイも楽しんでるんでイイっちゅーたらイイんですけどねwww

誤飲、脱走、病気などは確かに考えたくはないですね……でも事故発生や病気にならないようにどうしたら予防できるのか、は飼い主が勉強しておかないとダメなんでしょう。
オモチャの選別・保管方法、脱走防止、病気予防のための食生活……「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という言葉がありますが、カワイイ猫様に事故や病気を経験させる前にワイら飼い主が書籍やネットで得ることができるたくさんの経験談から学んで予防することが重要なのでしょう。

しのぶさんの起こしかたかわいい(´・∀・)
これやられたら起きますわ!
爪はなしでお願いしたいけれど…

猫のルーティンやルールですか…
平日はそれなりにあるけど
休日は適当な我が家、反省\(_ _)
お互い自由に生きているので…
ご飯は前日夜更かししたときに用意しとくとかやっちゃいますね…
ルールは机の上に乗らないだけですが破られたこともなく…
例外なしとか見習った方がいいのかな…

でしょう?(親バカ
実はアラームの前にしのぶさんの鳴き声で既に目が覚めてるんですけど、そこは「アラームまでは起きてご飯を用意しない」という鉄の掟を守る必要があるんで寝たフリ継続。
「今日はどんな感じで起こしにくるかなー?」とワクワクしてたりしますw

猫姐さんとのルールはもう既に生活として定着してるんじゃないですか?
今更、猫姐さんがやんちゃしてくるわけでもなければ大丈夫かと。
逆に「どっかから習ってきたんか知らんけど妹が生意気なこと言ってるぞ?」とか思われるような気がしますwww

確かに、ネッコは躾が出来ないとは言いますが、学習能力は高いと思います。
我が家も、早朝の要求は基本的に布団かぶって(笑)拒否しています。
鳴き声で何となくおねだりと不満の区別はつくので、不満の時は起きますね………大体はトイレの汚れなので^^;

我が家のルールは姉ニャンと同居始まった時から1つだけで、ニャンズのお留守番時はケージの中!です。
下僕が在宅時は家中フリーダムですが不在時はケージでネンネ♪
なので、出掛ける前は妹ニャンとプチ鬼ごっこになることが多いですが、本ニャンも解った上の様式美ゲームになっています(笑)
姉ニャンは普通にダッコされてくれます。
ケージに入った後はサッサと寝ることが多いですね。

それぞれの家庭に合わせたルールは快適な生活の為に必要だと思います。

猫の学習能力は確かに高いですね。特にイヤなことに対してはwww
お風呂とか病院とかメッチャ察しが良くてキャリーバッグ持ってくるだけで物陰に隠れたりしますもんねぇ……

「それぞれの家庭に合わせたルール」。確かにコレが重要ですね。よその家がこうしたからってウチにそれが適用されるかは別ですもんね。
ウチでしのぶさんをケージに入れたら多分ごっつゴネるでしょうね。「出せー!」って大騒ぎしそうw

ほぉぉ…なるほど~やはり猫って本当は賢いんですねぇ…。
というか、しのぶさんが賢いのかな?w
右手と左手と交互でチョイチョイってするのメチャクチャ可愛いから自分なら「もう~しょうがないなぁ~(デレデレ」とか言いながらあげちゃいそう(;´∀`)
やっぱりワイさん偉いわ、尊敬します(`・ω・´)ゞ

そういえば昔読んだ漫画家さんの近所の猫ちゃんの実話エピソード読んだら「時間が正確にわかっている」っていう話があってビックリしましたね。
多分30年位前の話なので昼間は近所をウロついて別宅(笑)がいくつかある猫ちゃんで漫画家さんのお母さんが「これから出掛けるから5時においで」と冗談で声を掛けたら本当に5時に来たとか。
猫姐さんも出来そうですけどねw

>間取りの者さん
分かりますよー!うちも引き取った直後はもう噛み癖が酷いし全然近寄りもせず懐いてくれないしマジ噛みされてよく出血してたし本気で悩んでノイローゼ一歩手前でしたよw
動物病院から引き取った(動物病院に捨てられてた子なので)のですが、そこでは先生に懐いて膝の上で寝たりしてたし私が嫌いなのかなぁ…病院に戻した方がこの子にとっては良いのかなって悩んで眠れなかったです。

でも愛猫の立場になってみれば生まれた家から知らない土地に捨てられて、病院で落ち着くかと思えばまた見知らぬ家に連れて来られて不安で怖くてしょうがないはずですよね。
そう思ったら涙がブワーッて出て「もう一生この子に懐いてもらえなくても手の骨が折れるまで噛まれても良いやん!この子は好きでうちに来たわけじゃない!出来るだけストレス掛けずに幸せにして生きててくれるだけで良いや!」って吹っ切れたら気が楽になりました。
今では基本的に一人が好きだけど気が向けばスリスリゴロゴロしてくれる子になりましたよ。
自分語りすいませんでした(^_^;)少しでも参考になれば幸いです。

食事ってやっぱり欲求として大きいものじゃないですか。
それが自分の気持ひとつで自由に得ることができるって思ったら制御が効かなくなると思って、ウチは食事に関してはかなり厳格です👍✨

猫の時間の正確さは一体どういうことなんでしょうね?w
案外時計が読めるんじゃなかろうかと思ったりしますwww

猫に噛まれる・引っ掻かれるは、一緒に暮らしはじめの頃は「え? ずっとこのままなん?」って思っちゃいますよね。実際は猫が興奮した時に手出しする人間が悪いんですけど、そのさじ加減がわからないんですよね……

時間をかけてお互いを知れば「今は手を出しちゃダメ」ってのがわかってくるんで、実害はなくなるんでしょう。
え? ワイはまだ噛まれてるやないかって?
ウチのはご主人様からのご褒美ですwww


1.朝のブラッシングタイム

【楽天市場】スポンサーリンク

↓しのぶさん愛用!

2.キャットタワーへGO!

3.ソファー下にて。ソファー裏に付いた毛もそろそろ掃除せにゃならんかな?

4.人用のコタツでくつろいでるところをお邪魔しますw

5.ヘソ天

6.マーガリンをクンカクンカするもワイに止められて、解せぬって表情のしのぶさんw

7.ソファーカバーバリバリ & ガブリ

8.ソファーで並んでくつろぐ。ワイの手に足を添えて「これ、ワタシの!」と主張してる感がイイ……

今回はここまで。

ぱないの!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『しのぶ3歳と276日。ワイ、愛娘の所有物と認められるwww』へのコメント

  1. 名前:ノノガク 投稿日:2021/05/02(日) 19:14:01 ID:eed32aaad 返信

    しのぶさん、確かに解せぬって顔してますね〜(笑)
    おしっぽとオテテ、やっぱりカワユス(*^^*)

    ソファーの下はゴム手袋か滑り止めのボツボツの有る軍手がオススメかな?

    お迎えした後の対応に苦悩されてる方が多いのですね………
    我が家は姉ニャンからはナンパされて同居を決めたし、妹ニャンは乳飲み子から育てたので、その点は悩まなかったのでラッキーだったのだなぁ………と思いました!

  2. 名前:間取りの者 投稿日:2021/05/02(日) 20:10:58 ID:4a2580a48 返信

    右足は添えるだけwww柔らかさと温もりがたまりませんよねヽ(*´∀`)ノ゚

    >カワイイ猫様に事故や病気を経験させる前にワイら飼い主が書籍やネットで得ることができるたくさんの経験談から学んで予防することが重要なのでしょう。

    ホントです!昔猫を飼っていた経験があるからって何でも知ってる気になってましたが、昔は半分外飼いで、世話も母がしていたので何も知らなかったのだと思います。
    悩んで悩んで図書館で本を何冊も借りて読んで、ようやく猫科の動物の特性みたいなものが分かってきて、対応できるようになりました。

    >ケツフェチさん
    同じように悩んだ方がいらしたとは!Σ(゚д゚lll)
    「猫の立場に立ってみる」というの、私もやりました。生まれた瞬間から保健所に保護されて、保護施設に移って、都道府県をまたいで車で運ばれて、初めてうちに来て…というのを寝る前にテンテン目線で追いかけると、愛しさが募りました(*´∀`)

    >ノノガクさん
    なるほど悩む機会?のない方もおられるのですね…何よりですヽ(*´∀`)ノ゚
    ゴム手袋!ナイスアイデア!