【たまには雑談】ルール付けによるネコの行動コントロール

ぱないの!

いただきましたコメントより。

た、立ちション!( ゚∀゚)アハハ 新発見の連続ですな。
猫って決まったルーティンで生活してるようで、「2ヶ月ぶりにテレビに乗った!Σ(゚д゚lll)」とか「なんでこんな所にオモチャが…?」なんてことがあって愛らしいですよね(親バカ

そして「父ちゃん…なんでご飯くれないの?…なんで…なんで…」可愛いヽ(*´∀`)ノ゚

エノコログサの通販、「エーーッ!?」って言っちゃいました。でもほんとにあった!( ゚∀゚)アハハ

コレやった後はアレをする、ってのがあるのは間違いないんですが、そのトレンドがなにかのタイミングで変わってくるのが面白いんですよね。
多分、暖かくなったり涼しくなったりするので変わってくるんだろうと思います。

しのぶさんが晩御飯を時間まで我慢させると、おねだりの声がちょっとずつ悲しそうになるのが反則的ですw そんな演出すんなやって思いますわ🤣

足モグモグを見たら、下僕もモグモグさせて欲しいと思いません?
絶対にさせてくれないとは思うんだけど(´・ω・`)

そして、立ちション!
からの上半身だけトイレに入っての砂かけ!
なんて器用な(@_@;)
我が家でも見た事無いです!
1度だけですか?何回も?
動画は撮れてるのかしらん?

セクシーショットのイイね!の数………┐(´д`)┌ヤレヤレ

実はしのぶさんの足をモグモグさせてもらうチャンスはあったりします。
朝にしのぶさんが起こしに来るんですが、ワイの顔をペチッと叩くんですね。その時の位置がおでこ、まぶた、鼻、唇とバラバラでして。
うまく唇にきた時にパクっとすればワイもモグモグすることが可能……まぁその前にトイレして砂かけしてる音が聞こえてたりするんですが……😭

立ちションは後にも先にもこの1回だけです。ザッザッと砂を掻いた音がした後、シャーッといつもと違う音が聞こえて「何事?」と振り返ると立ちションしてました……
写真で数枚撮るのが限界でしたwww

しのぶさん豪快w
そしてショックを受けた顔w
いつどんなときにこんな絶望したんでしょうw(*´∀`)
そしてセクシーショットのいいねの数wいろいろ物語ってる…( ・ε・)

足のジタバタ動画楽しみにしてます!

ギックリ腰防止策ありがとうございます。m(__)m

愛娘の立ちションを見てしまうことになろうとは思いもしませんでしたわw

ソファー下に潜るジタバタ動画は早いうちに撮らないと来年までお預けになりそうです。
気温が高くなったきて床暖房を切ってるとソファー下に潜らずに人間用こたつ(電源OFF)の中で寝るようになっています。明日はちょっと気温低そうですから狙ってみますかね……🤔


今日はちょっと雑談をしたいと思います。

皆さんはネコが夜明けとともに鳴いてご飯をねだる行為に悩まされたことはありませんか?
これから夏にかけて太陽が登る時間が早くなってくるとヘタをすると朝4時半ぐらいに起こされることになります。
これは人間側としては不眠になって大変なストレスを抱える事になりかねません。
ウチでも朝の5時に台所のカウンタードアをガッシャガッシャと鳴らしてご飯を要求することが多くなり、何とか解決策はないかと思っていました。

しのぶさんとしては「外が明るくなってきた=朝ごはんの時間」と考えているのだと思いますので明るくなっても寝てるワイに不満を感じているのかもしれません。

では、新しいルールに置き換えればどうなるか?
今回はそれがテーマとなります。

【楽天市場】スポンサーリンク

↓しのぶさん愛用!

犬は訓練すれば主人の命令を理解するが、猫にしつけは無理とよく言われます。
確かにやってはいけないことを「ダメ」と言って、その瞬間はやめてもしばらくすれば再開するのはよくある話です。壁を爪研いだり、ソファーカバーを引っ張ったりなんかは典型でしょう……(´;ω;`)

やめさせるのは至難の業ですが、ルール付けして「やるタイミングをコントロールする」ことは可能な気がします。
今回の問題である「朝ごはんのタイミング」をしのぶさんに理解できる明確なものにすれば、それまでは我慢してくれるようになりました。

ウチの朝ごはんのタイミングは「iPhoneのアラーム音」です。
毎日6:30に鳴るアラーム音が朝ごはんのタイミングと定め、それ以外は鳴こうがわめこうが絶対に無視するようにしました。
無視してる時に寝てるワイの後頭部を爪を立てて引っ掻かれた時は悲鳴をあげたものですが、その時もふとんを被って防御したり手で追い払ったりしてご飯は絶対に出しません。

そうすると徐々に早朝に大騒ぎすることが減っていき、少し鳴いておねだりするものの無視すればベッドから離れてリビングで待機するようになりました。

今ではアラームが鳴ると同時に鳴きながらベッド横に飛んできて、ワイがアラームを止めた後に寝たフリをして、それを起こすためにしのぶさんがワイの顔を叩く、というのが朝の儀式となるようになりましたw

毎朝、肉球の柔らかな感触で顔を叩かれて起こされるってのは非常に心地よいものでして……ただ、欲張って起きずにいると爪を立てられるので注意は必要です😨

下記は以前にもご紹介したモーニングコールの動画ですが、これが毎朝行われています。羨ましかろう(フフフ

ただし人間側もルールには従わなければなりません。

  • アラームが鳴ったら必ず起きて朝ごはんを用意する。土日祝でも同様。
  • 例外は作らない。
  • おねだりされても屈さない。

ルールはお互いに守らなければ意味がありませんからね。

ただ、しのぶさんが6:29頃にベッド横に来てスタンバってくるのはどういうことかと……体内時計が正確すぎてビビリますwww

もちろん全てのネコに同じことが通用するとは限りませんが、意外と室内飼いのネコは人間側の生活に合わせてくれるように思います。
夜に照明を消したら寝る、アラームが鳴ったら起きる、と規則正しく生活していけば「アイツはそういう生活するんやな」って理解して合わせてくれるような気がしています。

ちなみによく言われる夜の大運動会ですが、ワイが一度寝てしまうと少々の物音では反応しないので「ウチでは行われていない」ものとみなされています(実際はたまにやってる模様w

今回はルール付けによるネコの行動コントロールについてお話ししてみました。
皆さんのおウチのネッコ様との生活にお役に立てれば幸いです。

今回はここまで。

ぱないの!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

『【たまには雑談】ルール付けによるネコの行動コントロール』へのコメント

  1. 名前:間取りの者 投稿日:2021/04/27(火) 22:31:10 ID:a298270f9 返信

    動画、まさに「お嬢」って感じですね。「わたくしが掟ですのに!」って思ってそうヽ(*´∀`)ノ゚

    お話、テンテンが来たばかりの頃を思い出しました…
    自分が勉強不足だったばかりに悩んで悩んでご飯が喉を通らず、レトルトのお粥も一度で完食できなかったような約2週間でした。
    慣れないなりにがんばっているのに、どうして敵対心をむき出しにして飛びかかって来るんだろう、どうして引っ掻いたり噛んだりして来るんだろうと(´;ω;`)

    今思えば、それがハンターモードじゃん!て笑い飛ばせるのですが当時は本気で悩んでました。保護親さんに返そうかと思ったくらい。
    でも「遊んで遊んで」「構って構って」って盛んに言ってたんですね(*´∀`)

    一人になりたくてドアを閉め切ると延々と鳴いて鳴いて耳栓をしたくらいでしたが、それは「鳴いたら構ってもらえる」って学習した結果だったんですよね。
    それを勉強してからは、最初は顔が引きつりましたがそれこそ「例外は作らない。」「おねだりされても屈さない。」と心を鬼にして、鳴いても構わない、そちらを向かない、透明人間ならぬ透明猫みたいな扱いをしているうちに、ほどよく合わせてくれるようになりました。

    これからも勉強することがいろいろあるんでしょうね。
    おそらく事故や病気のこととかも…(考えない考えない(><)

  2. 名前:おばあちゃん猫を飼う者 投稿日:2021/04/28(水) 23:12:28 ID:054f25f6a 返信

    しのぶさんの起こしかたかわいい(´・∀・)
    これやられたら起きますわ!
    爪はなしでお願いしたいけれど…

    猫のルーティンやルールですか…
    平日はそれなりにあるけど
    休日は適当な我が家、反省\(_ _)
    お互い自由に生きているので…
    ご飯は前日夜更かししたときに用意しとくとかやっちゃいますね…
    ルールは机の上に乗らないだけですが破られたこともなく…
    例外なしとか見習った方がいいのかな…

  3. 名前:ノノガク 投稿日:2021/04/29(木) 09:46:56 ID:48dc469e3 返信

    確かに、ネッコは躾が出来ないとは言いますが、学習能力は高いと思います。
    我が家も、早朝の要求は基本的に布団かぶって(笑)拒否しています。
    鳴き声で何となくおねだりと不満の区別はつくので、不満の時は起きますね………大体はトイレの汚れなので^^;

    我が家のルールは姉ニャンと同居始まった時から1つだけで、ニャンズのお留守番時はケージの中!です。
    下僕が在宅時は家中フリーダムですが不在時はケージでネンネ♪
    なので、出掛ける前は妹ニャンとプチ鬼ごっこになることが多いですが、本ニャンも解った上の様式美ゲームになっています(笑)
    姉ニャンは普通にダッコされてくれます。
    ケージに入った後はサッサと寝ることが多いですね。

    それぞれの家庭に合わせたルールは快適な生活の為に必要だと思います。

  4. 名前:ケツフェチ 投稿日:2021/04/29(木) 12:51:41 ID:4fe0b9b51 返信

    ほぉぉ…なるほど~やはり猫って本当は賢いんですねぇ…。
    というか、しのぶさんが賢いのかな?w
    右手と左手と交互でチョイチョイってするのメチャクチャ可愛いから自分なら「もう~しょうがないなぁ~(デレデレ」とか言いながらあげちゃいそう(;´∀`)
    やっぱりワイさん偉いわ、尊敬します(`・ω・´)ゞ

    そういえば昔読んだ漫画家さんの近所の猫ちゃんの実話エピソード読んだら「時間が正確にわかっている」っていう話があってビックリしましたね。
    多分30年位前の話なので昼間は近所をウロついて別宅(笑)がいくつかある猫ちゃんで漫画家さんのお母さんが「これから出掛けるから5時においで」と冗談で声を掛けたら本当に5時に来たとか。
    猫姐さんも出来そうですけどねw

    >間取りの者さん
    分かりますよー!うちも引き取った直後はもう噛み癖が酷いし全然近寄りもせず懐いてくれないしマジ噛みされてよく出血してたし本気で悩んでノイローゼ一歩手前でしたよw
    動物病院から引き取った(動物病院に捨てられてた子なので)のですが、そこでは先生に懐いて膝の上で寝たりしてたし私が嫌いなのかなぁ…病院に戻した方がこの子にとっては良いのかなって悩んで眠れなかったです。

    でも愛猫の立場になってみれば生まれた家から知らない土地に捨てられて、病院で落ち着くかと思えばまた見知らぬ家に連れて来られて不安で怖くてしょうがないはずですよね。
    そう思ったら涙がブワーッて出て「もう一生この子に懐いてもらえなくても手の骨が折れるまで噛まれても良いやん!この子は好きでうちに来たわけじゃない!出来るだけストレス掛けずに幸せにして生きててくれるだけで良いや!」って吹っ切れたら気が楽になりました。
    今では基本的に一人が好きだけど気が向けばスリスリゴロゴロしてくれる子になりましたよ。
    自分語りすいませんでした(^_^;)少しでも参考になれば幸いです。