ぱないの!
いただきましたコメントより。
テレビがなくなるとかなりスッキリしますね!
断捨離で物が減った後にまた増える謎現象は我が家でも発生しております。なぜだ、、、
大型テレビなんて大物をリリースしてスッキリしたはずなのに新たに机買ってたり……おかしい、何故だ?
うちもテレビに足跡が付くの謎だったのですが(外にも出していないし…)、
そうか、細かくなってるトイレの砂か!納得ですヽ(*´∀`)ノ゚
ジモティこんど使ってみようかな?PCの中とっても綺麗ですね!
地獄部屋とかおっしゃってましたが実は基本的に綺麗好きという疑惑がΣ(゚д゚lll)
自分もときどきパーツを拡張したり交換したりするのですがいつもホコリが物凄くて
熱暴走待ったなし状態で(><)…あ!そうか新しいPCでしたか!どーもすまそん(∀`*ゞ)テヘッ
ジモティは0円で出せばすぐに釣れる感じですねw
引き取りに来られた方は数日前にお子さんがテレビをひっくり返して壊れたとのことで。新たな場所で活躍してもらえれば。
PCがキレイなのは……お察しの通り組み上げたばかりなのでw
旧PCからHDDを引っ張り出した時にはホコリが塊になってましたわwww
定期的な清掃は重要ですねぇ……
さて、今回は久々のDIY回。
だいぶ前に二重窓を作りましたが、ベランダ側だけでもう片側の窓の方には手を付けてなかったんですよね。なぜかというとベランダ側で作った二重窓に不満があったんです。
窓枠を作って裏側にアクリル板をネジ止めしただけなんで、ネジとネジの間の隙間から若干冷気が入ってくるんですよね。そうするとやっぱり窓枠に溝を掘ってそこにアクリル板をハメ込むのが一番。ただ、アクリル板の厚さ2ミリに適した溝をどうやって掘るか、が重要課題に。
溝を掘るのはトリマーという電動工具があるんですが、2ミリ幅の溝を掘るための刃が見つからず。
で、次に考えられるのは丸ノコで溝を切る方法。窓枠の太さが30ミリ。丸ノコの刃の厚さが1.6ミリなんで両端から14ミリのところから溝を切れば2ミリの溝ができるやん!と妄想。
1.昨年末にとうとう丸ノコを購入し慣れるために簡単なものを作成。PCを簡単に移動できるようにキャスター付きの台座を端材で作成。机の下にPCを配置するのに役に立った。
【楽天市場】スポンサーリンク
|
2.スキあらば忍び込もうとするのはやめなさいwww
3.実際に溝を掘るために端材でテスト。最初はズレまくったwww
4.ようやく安定して掘れるようになったんで本番用の材料で溝掘り。ちょっとブレて失敗したところはあるもののそこそこ上手く掘れた
5.仮組み。コーナークランプとかも導入したんで結構キレイに組めましたが、アクリル板がきちんと直角に切れてなかったようでハメるのに苦労したw
上の部分は組んでからサイズを測ってそれに合わせて切断する。失敗すると材料が足りなくなるんで慎重に……ゴクリ
6.丸ノコとか音がうるさい電動工具を使う時には夜間とか早朝とかは避ける。まだ朝の早い時間なのでいつも通りしのぶさんをブラッシング
7.その後マクドでホットケーキセットを買ってきて食べる。くつろいでたらしのぶさんがやってきた。モニタの壁紙と本物の夢の共演www
8.10:30頃に待ちきれなくなって工作開始w 丸ノコの音よりクズを掃除する掃除機の音の方がやかましかった気がするが、とりあえず完成!
9.いざ設置してみると……ん? こんなに余裕なかったっけ?上下は数ミリ空いてるものの、左右は全くのスキマ無し。無理やりハメ込んでどうにか設置。固定用のマグネットとかも考えてたんですが全く必要なさそうwww
10.二重窓の内側(室内)と、外側(窓との間)にそれぞれ温度計を置いて計測。夜になって内側が18℃に対し、外側は8℃。実に10℃の温度差。これは効果抜群ですわ!
ただ、二重窓設置によりしのぶさんが登るだけの幅がなくなったので今度はそれを解決するために別途窓際に棚を用意することになりそう。テレビ撤去したのに結局ごちゃごちゃしそうな予感……
今回はここまで。
ぱないの!
父ちゃんスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
さすがしのぶさんの父ですな。
自分もPCの下にキャスター付きの台座を設置していますが、単なる板でして。
「何でこんなに凝った作りなんだろう?」と一瞬思いましたが熱を逃がすおつもりですな?
さすがですうヽ(*´∀`)ノ゚
そしてそして窓!!スゲースゲースゲーです!
道具一式抱えてうちの窓の30cmくらいのすき間(テン子に外を見せるために開けてるが冬は寒くて修行気分)にはめるシン窓を作ってほしいくらいです
しのぶさん…モフりたい…